ブログ・・老人ホームのシフト

ブログ

介護

ブログ・・老人ホームのシフト

老人ホームへ入居を検討される方も、仕事として老人ホームに興味のある方も、どのような勤務体制になっているかはご存じでしょうか。

 

老人ホームの人員

ホームによって、直接入居者に関わる人員の数は様々です。

介護保険上の最低基準をクリアしつつも、それ以上の配置を行っているホームもあります。

詳しくは、そのホームの重要事項説明書を確認下さい。

介護職員の数、看護職員の数、生活相談員・事務員の数等記載されており、資格保有人数も記載されています。

 

交代制

基本的には、下記のシフトで動いています。

早番・・7時~16時

日勤・・9時~17時

遅番・・11時~19時

夜勤・・16時~9時

※ホームによって前後有

 

早番は夜勤明け職員とともに、モーニングケア(起床介助)と朝食の介助、その他入浴等を担当。

日勤は、昼食の介助、レクリーション、その他掃除や日中の介助を担当。

遅番は、日勤同様に中の介助を担当し、夕食の介助やナイトケア(就寝介助)を担当。

夜勤は、夕食の介助、就職の介助、就寝中の巡回及び必要な介助、モーニングケア・朝食の介助。

当然ながら、入居されている方の状況や、ホームによっての業務内容の違いがありますが、24時間の生活をサポートするため、すべての業務が連携しています。

 

夜勤専従

中には、夜勤を専門に行うスタッフを配置しているホームもあります。

夜勤のみでシフトに組まれており、勤務時間は長いですが夜勤手当が付くことや、日中のレクリエーションが苦手な方、日勤夜勤を交ぜたシフトより身体的に楽という方も多くいます。

 

休みの数

公休数は法人により違いはありますが、多くは1週間のうち早番・日勤・遅番・夜勤・明けの他に2日の公休を設けています。

非常勤で夜勤をされない方が、早番専門または日勤専門という配置もあります。

有給消化率は年々上がっており、介護職員も事前に申告し有給を消化できるような体制をとっています。

 

残業

基本的には時間内で追われるような業務内容になっていますが、月に1度の会議やケアカンファレンス、または記録業務のため残業になることがあります。

他の職種に比べ、行う業務は概ね決まっており、さほど残業の多い職種ではありません。

 

申し送り

どの時間の勤務者も、入居者の状態を把握し介護にあたるため、必ず申し送りが行われます。

直近の体調変化や、注意点はないか。

食事の状況や排せつの状況、睡眠から水分まで、変化があれば申し送られます。

送られた内容を基に、意識しながら勤務にあたります。

例:昨日から食欲が5割以上落ちている。

食事の摂取量と様子を要確認 等。

 

チームで構成

どのホームでも、各職種の多くのスタッフがチームで連携し、入居者をサポートします。

シフトで動く、其々の勤務の役割を連携することで、安心と安全な介護が提供されています。

 

 

 

 

ブログ・・老人ホームのシフト